本校の部活動の様子を随時お伝えしています。11月6日(水)今回は「第67回埼玉県高校美術展」に出品する作品制作に励む美術部を訪問しました。油画などの平面作品に加えて、紙や針金等を用いた立体作品を部員それぞれが集中しながら制作していました。まだ制作途中の作品ですが、作品を見ていると制作した生徒の様々な感性や思いが既に感じ取れます。作品の密度はこれからもっと高まっていくとのことですが、美術部員一人一人の作品が最終的にどのような仕上がりになるのか楽しみです。昨年度に続き、埼玉県代表として選出され、全国高等学校総合文化祭での活躍も期待しています。
第67回埼玉県高校美術展期日:令和6年11月27日(水)から12月1日(日)まで会場:埼玉県立近代美術館 地下一般展示室*詳細は埼玉県高等学校文化連盟美術・工芸専門部会のホームページを御覧ください。
12校リーグ報告
11月3日、4日の2日間をかけて埼玉県ジュニア卓球選手権大会[学校対抗]が行われました。各地区の有力校が集まり、総当たりのリーグ戦を行いました。関東大会への派遣をかけた大会は、地区大会以上の熱戦となりました。3年ぶりの参加となった本校卓球部も、小嶋、米井の2年生2名を中心とした7名のチームを編成し大会に臨みました。
◯1日目 (計6試合)1試合目は苦戦しながら勝利したものの、1日目の勝利は初戦の1勝のみとなり、残りの試合は各地区の有力校に善戦しつつも敗戦し、大会1日目は1勝5敗という結果になりました。西部地区大会では負けなしだった米井/小嶋のダブルスも厳しい試合が続き、体力的にも精神的にもタフな1日となりました。
◯2日目 (計5試合)大会2日目は、前日の疲労がみられたものの、どの試合も選手の工夫やチャレンジが見え大きな収穫となりました。特に、公式戦初出場した1年生の濵田/米本のダブルスは、強豪校のエースダブルスから2セットをとるなど、あと一歩で勝ちを拾える展開まで健闘しました。大会2日目は最終戦で2勝目を挙げることができましたが、最終成績は2勝9敗と厳しい結果となりまし...
11月3日(日)福島県立小名浜海星高等学校の桜海祭(文化祭)訪問の2日目は、いよいよ小名浜海星高校音楽部の皆さんと協力をして行う「ミニコンサート」の本番です。演奏が始まる前の時間を利用して、小名浜海星高校の校内を見学させていただきました。校舎1階廊下には本校の「被災地支援のあゆみ」についての掲示物が貼ってありました。また、その近くのショーケースには、統合前のいわき海星高校の硬式野球部が第85回記念選抜高等学校野球大会に「21世紀枠」で出場した際の記念写真やプレートがあり、そこには「所沢西高」と書かれた練習球が一緒に飾られているのを見て、大変嬉しく思いました。午後のミニコンサートでは、小名浜海星高校音楽部の皆さんと気持ちを一つにして、美しく、そして力強いハーモニーを体育館内に響かせました。演奏を聴きに来られた皆さんからは温かい手拍子と大きな拍手をいただきました。ボランティア同好会の生徒は江名港付近でツール・ド・いわき2024の参加者に配布する「江名バーガー」の調理のお手伝いを地元の皆さんと一緒に行いました。この2日間、吹奏楽部の生徒もボランティア同好会の生徒も様々な経験をして得たものも多かっ...
11月2日(土)東日本大震災でのボランティア活動をきっかけに本校と交流を続けている福島県立小名浜海星高等学校を、吹奏楽部及びボランティア同好会の生徒と共に1泊2日で訪問しています。小名浜海星高校は令和3年度に福島県立小名浜高等学校と福島県立いわき海星高等学校が統合して開校した学校で、福島県内唯一の水産高等学校です。11月3日(日)に統合後2回目となる文化祭(桜海祭:さんごさい)を開催し、ステージ発表において、小名浜海星高校音楽部と所沢西高校吹奏楽部によるミニコンサートを行います。そのため本日(11月2日)は、いわき震災伝承未来館にて震災学習を行なったのち、小名浜海星高校にてリハーサルを行いました。明日(11月3日)は、桜海祭でのステージ発表本番です。小名浜海星高校音楽部の皆さんとの息の合ったパフォーマンスを楽しみにしています。なお、ボランティア同好会の生徒はツール・ド・いわき2024の運営ボランティアを行う予定です。
10月11日(金)から佐賀県で行われた国民スポーツ大会に埼玉県代表 として3年矢島が出場しました。 結果は以下のとおりです。少年女子A300mH 矢島 第3位 41″60 (U18日本新記録)
インターハイの雪辱を晴らすべく、日本一をかけて挑んだ国スポでしたが、3位という結果でした。しかしながら、300mHは今シーズン初めてのレースにして、決勝では41"60というU18日本新記録もマークすることができました。 佐賀の地で堂々と戦い抜いた姿は本当に立派でした!埼玉県選手団、スタッフの皆様を含め応援してくださった全ての方にこの場を借りてお礼申し上げます。
西華祭公演を実施しました!
9月28日(土)・29日(日)に第45回西華祭(文化祭)が開催され、演劇部も両日に渡って地区発表会参加作品『平凡で特別な非日常的日常』(藤田菜南子・生徒創作)を上演しました。今年はTVで本校が紹介されたこともあり、例年の約2倍もの来場者をお迎えしました。演劇部も2日間で約140名のみなさまにご覧頂きました。
地区発表会の講評で指摘された点を中心に磨きをかけ、部員たちも納得のいく上演になりました。アンケートにも「面白かった・引き込まれた」「役者の発声や滑舌が良かった」「また上演を見たい」など多くの好評を頂きました。ありがとうございました。
10月19日(土)所沢市立清進小学校「運動会」を参観しました。所沢市立清進小学校は毎年本校と交流事業を実施するなど、地域の教育機関の中でも特に連携を深めている学校です。運動会の前日は雨天でしたが、当日は天気が回復して開会式の頃には青空も見えていました。「みんなで団結!!全力であきらめない運動会」というテーマを掲げ、小学1年生から6年生までそれぞれが短距離走や団体競技など元気いっぱいに取り組んでいる様子に感動しました。紅・青・黄の3つ組に分かれて競技に臨みますが、応援合戦についても6年生が下級生をしっかりとリードしながら迫力あるパフォーマンスをしていました。子どもたちの表情が生き生きとしていて、観ている私もたくさんの勇気、元気、パワーをももらいました。高校3年間とはまた違った、小学校6年間の子どもたちの成長(変化)のスピードに改めて驚かされながら小学校を後にしました。所沢市立清進小学校の関係者の皆様、ありがとうございました。
まだまだ暑い9月は贅沢に百名山に2回行きました。
① 9月7日(土)残暑とは言えない暑さの中、少しでも涼しいところを目指して標高が高い場所を目指しました。その名も「大菩薩嶺」!残念ながらものすごい天気が良く、登っても暑さは残っていましたが、その分いい景色を拝むことができました。
② 9月29日(日)~30日(月)埼玉県の新人大会で群馬県にある谷川岳に行きました。電車で4時間ほどかけて麓に行き、テント泊。次の日にがっつり登りました。天気が不安定で景色はあまり期待できませんでしたが、頂上で一瞬素晴らしい景色!大変な思いをしてのぼった甲斐がありました。写真をご覧ください!
10月は関東大会があり,箱根へ行きます。ご報告をお待ちください!
こんにちは。女子バスケ部です。
11月から始まる新人大会の組み合わせが決定しましたので、掲載いたします。2回戦 11月3日(日)vs日高高校 14:15~(日高高校会場)3回戦 11月10日(日)vsふじみ野高校ブロック勝者 12:30~(川越女子高校会場)4回戦 11月14日(木)vs山村学園ブロック勝者 12:30~(市立川越高校会場)
3回戦を勝ち上がれば西部ベスト8に入り県大会出場が決まりますが、負けても県大会決定戦に回ることになります。敗者復活戦は11月16日(土)、11月24日(日)にあります。詳細な組み合わせはこちら →→→ 西部支部ホームページ
長い大会になりますが、応援よろしくお願いします。会場には観戦者用の駐車スペースはありませんので、公共交通機関を使ってご来場ください。
9・10月は、リーグ戦、練習試合、クリニックなどで多くの学校や講師の方にお世話になりました。収穫も多かったですが、それ以上に新人戦に向けての課題が多く見つかりました。お相手して頂いたチームの先生方、選手の皆さんありがとうございました。新人戦でも勝ち上がれるよう頑張ります。※写真は9月にやって...
10月8日(火)狭山丘陵の豊かな自然環境の中にある早稲田大学所沢キャンパスを訪問しました。2学期早々から本校で受入れをしているオーストラリアの留学生とそのバディや数名のクラスメイトと共に伺いました。スポーツ科学部と人間科学部の2学部を有する所沢キャンパスは丘の斜面に逆らわない設計で、まるで迷路のような複雑な校舎となっています。校舎内には講義室やゼミ室、研究室などに加えて、プレゼンテーションエリアやグループ学習室など多彩な用途で利用できる教室があり、中には学生4人に対して講師1人で英会話の授業を行う「Tutorial English」専用の教室もありました。図書館、スポーツホール、トレーニングルーム、アクアアリーナ、野球場や陸上競技場などの付随施設もとても充実していて、快適な環境でハイレベルの学業や研究をすることができると思いました。見学していた生徒たちも広大なキャンパスに圧倒されている様子でした。見学の後は学生食堂で昼食を取り、その後、大学の授業に参加させていただきました。早稲田大学所沢キャンパスの関係者の皆様、本校生徒及び留学生の大学見学及び授業参加等に御協力いただき、誠にありがとうございました...
9/28〜29に行われた、日本グランプリシリーズとなるYogiboチャレンジに3年 矢島が出場しました。結果は以下の通りです。
女子400mH 矢島 1'00"62
矢島自身、日本代表の切符を掴んだ躍進の地、新潟ビッグスワンで行われる日本グランプリとあって再びの好タイムを狙って挑んでいきましたが、シニアのレースの壁は厚く、悔しい結果となってしまいました。
福岡インターハイ後は、8月の富士北麓ワールドトライアル、U20世界選手権、そして今回のYogiboチャレンジと、レベルの高いレースに挑戦してきました。跳ね返されながらも、この夏の挑戦は矢島の成長にとって非常に価値のあるものとなりました。
今後、矢島は10/11から行われる国民スポーツ大会に埼玉県代表として出場します。悲願の日本一を掴むべく準備していきます!
ご報告が遅くなりましたが、9/27〜29の日程で県新人大会が行われました。結果は以下の通りです。
女子砲丸投 前田 5位
故障等もあり出場11種目中、入賞1種目と苦戦を強いられましたが、決勝まであと一歩の種目もあり、収穫のある3日間となりました。来年の春のインターハイ路線でリベンジするべく冬季練習に励んでいきます。
唯一の入賞となった前田は昨年の国体県予選以来、久しぶりの県大会入賞で、苦しい時期を経験しながらも努力を続けてきた結果が形となりました!
チームは今後、県高校駅伝に向かってトレーニングを進めていきます。今年の長距離ブロックは3年生中心によくまとまったいいチームができています。快走に期待します!
◯ 西部支部高等学校春季卓球大会(4/22,23,24)結果
❖ 男子学校対抗 地区第3位 ※ 県大会出場
❖ 男子シングルス
相原 日葵、岩渕 颯春(3年)、米井 一希(2年)計3名 ※県大会出場
❖ 男子ダブルス
相原・岩渕、米井・小嶋 計2ペア ※ 県大会出場
◯ 関東大会埼玉県予選会(5/3,4,5)結果
❖ 男子学校対抗 県ベスト16
◯ インターハイ埼玉県予選会(6/7,8,9)結果
❖ 男子学校対抗 県ベスト16
◯ 国民スポーツ大会 少年の部 埼玉県予選(6/17,18,21)結果
❖ 男子シングルス ベスト128 米井 一希 小嶋 琉乃助(2年) 川田 翼(1年)
❖ 女子シングルス
ベスト128 野﨑 葉月(1年)
◯ 岡部杯(8/7)結果
❖ 男子シングルス
ベスト32 米井 一希(2年) 川田 翼(1年)
ベスト64 山戸 洸太(2年) 須田 翔恩(1年)
❖ 女子シングルス
ベスト32 野﨑 葉月(1年)
◯ 埼玉県ジュニア高等学校学年別強化大会(8/19, 21,22)結果
❖ 1年男子シングルス
ベスト64 川田 翼 浅見 瑛太 米本 ...
9月29日(日)西華祭(文化祭)2日目の一般公開を終え、先ほど後夜祭も含めた2日間の全ての日程が無事終了しました。公式な来場者数はこれから担当から発表されると思いますが、2日間で恐らく4,000人を超える方に御来校いただきました。今年度の西華祭では「青春(Blue Springs)〜所西の笑顔輝く魔法の場所〜」をテーマに、本校生徒の情熱と若さ溢れる様々なパフォーマンスを披露いたしました。御来校いただい皆様には生徒達の「青春の輝き」は届きましたでしょうか。私たち所沢西高校は今回の経験を胸に、次なるステージに進んでいきます。西華祭(文化祭)の開催にあたり、御来校いただいた皆様をはじめ、準備・運営に御協力をいただきました皆様に対しまして、心より感謝申し上げます。令和6年度第45回西華祭来場者数4,159人(9月30日追記)
9月28日(土)西華祭(文化祭)がいよいよ開幕です。この後、正午から一般の方もお迎えしつつ、所沢西高校の生徒たちの情熱と創造性が凝縮された彩り豊かな活動を披露いたします。この2日間、私たち学校全体が一つとなり、力を合わせて西華祭(文化祭)を盛り上げ、そして成功させます。皆様の御来校を心よりお待ちしております。
■埼玉県立所沢西高等学校_西華祭(文化祭)<一般公開>9月28日(土)12時から15時30分まで(最終受付15時まで)9月29日(日)10時から15時まで(最終受付14時30分まで)
*埼玉県立所沢西高等学校へのアクセスはこちらをご確認ください。*駐車場はございませんので御来校の際は公共交通機関を御利用ください。*学校周辺の路上や商業施設への駐車は絶対におやめください。
明日(9月28日)は待ちに待った、西華祭です。
昨日(9月26日)は各団体のPR動画を視聴したり、机の移動などを行いました。
今日はどの団体も仕上げ作業、遅くまで残って準備していました。
明日の一般公開は12:00-15:30となっています。
たくさんのご来場をお待ちしています。
本校の部活動の様子を随時お伝えしています。9月25日(水)は西華祭(文化祭)に向け、キーホルダーの制作等を行なっていた美術部を訪問しました。美術部員は現在15人(1年生9人、2年生6人)で活動をしています。普段は各自の希望で絵画や立体作品等を個人又は共同で制作しています。今年度は、2年生の立体作品が全国高等学校総合文化祭岐阜大会に埼玉県代表として出品されて大会行事に参加するなど輝かしい成果を挙げています。アットホームな雰囲気の中、互いの個性を尊重し、自己表現の幅を広げるための創作活動を行なっている様子を窺うことができました。西華祭(文化祭)での作品展示を楽しみにしつつ、美術部の皆さんの今後の活躍も大いに期待したいと思います。
創作脚本奨励賞を受賞しました!
地区第2位(同率)に入賞しました!
9月21日(土)・22日(日)に行われた所沢入間地区秋季演劇発表会で、本校は『平凡で特別な非日常的日常』(藤田菜南子・生徒創作)を上演しました。大会後の講評で、審査員の先生から「昨年からの成長が見られる」「オタク女子大生の心情がリアルに描けている」と高い評価を頂き、地区でただ一校「創作脚本奨励賞」を受賞しました。また中央発表会(県大会)への選考において、所沢北高校と同率の第2席に選ばれ(第1席は芸術総合高校)、他地区の結果によっては中央発表会への出場もあり得ることになりました。一夏の苦労が予想以上に大きく実を結び、部員たちも驚喜していました。ご覧頂いたみなさまに深く感謝申し上げます。
なお今週末の9月28日(土)・29日(日)の両日開催される西華祭(文化祭)において、同作品を5F視聴覚室で上演いたします。開演は28日が14:00、29日が11:00です。両日とも全力で演じますので、ぜひおいで下さい。
本校の部活動の様子を随時お伝えしています。9月20日(金)は西華祭(文化祭)に向け、書道パフォーマンスのリハーサルを行なっていた書道部を訪問しました。音楽を流しながらリズムに合わせ、迫力ある書道が披露できるように部員同士で意見交換をしながら練習していました。現在の書道部員は1年生8人、2年生5人の13人で活動をしており、主に文化祭や書道展に向けた作品制作や書道パフォーマンスの練習をしています。今年度は「学芸書道全国展」の団体の部において2年連続2回目の優秀団体賞を受賞するなど輝かしい成績を収めています。書の表現方法によって、その言葉の持つ意味や書き手の意志など奥行きのある豊かな世界観が創り出せるよう日々練習に励んでいきましょう。書道部の皆さんのこれからの活躍を期待しています。
{{item.Topic.display_summary}}