掲示板

西高生の要望が実現!

投稿日時: 08/29 tokonishi

小手指駅から本校へ続く通学路に起きた変化にお気づきでしょうか?

道路2か所に「歩行者あり スピード注意」の路面標示がつきました。(写真)

この表示、実は西高生の要望が実現したのです。昨年11月に3年生選択科目「政治・経済」で、所沢市議会議員の方々(議長さんを含め7人)に来校して頂き「とこにしカフェ~所沢の未来をホンネで語ろう~」と題し意見交換を行いました。34名の生徒が6班に分かれ、各グループに議員の方が1名加わり話し合い、その内容を発表しました。最後に生徒代表から通学路の安全対策に関する要望書を所沢市議会議長さんに渡したのです。その内容は以下の通りです。

 

1、通学路の安全対策についての要望

 「小手指駅南口~所沢西高校」までの通学路ですが、この道は駅に通じている裏道として利用する車が多いです。

 一方通行ではないので、交互に走る車が通学時間にもかかわらずスピードを出す車もあり、歩行するのに危険を感じることが多いです。特に朝の通学時間は、私たち西高の生徒だけではなく、北野小学校、北野中学校に通学する児童・生徒もいますし、自転車通学・自転車通勤の方々もいて危険を感じる事があります。つきましては、こうした状況を御理解の上、安心・安全に通学することができるよう何らかの対策を取っていただきたく、市議会より市当局に働きかけをいただけますようお願いいたします。

 

この要望書に基づき、市議会議長から所沢市長に報告され、路面標示が実現しました。高校生も社会を構成する一員です。自分たちの考えを表明し、自分たちの希望・願いを要望することができるのです。より住みやすい社会へ、より幸せな毎日へ、行動していきたいものですね。