学校生活・行事

学校生活・行事

もうすぐ体育祭

体育祭を来週に控え、本日午後は全校で体育祭練習を行いました。

各団ごとに集まり、集合やリレーなどの種目の選手確認、また初めての競技の練習

を行いました。天候に恵まれ、とても暑いグラウンドでしたが、強い風が吹く中

大玉が転がっていってしまうハプニングなども楽しかったです。

  

各団ごとに9色のカラフルなTシャツをまとい、来週の体育祭への意欲が高まりました。

3年生は最後の体育祭。思い出深い行事になりますように。

  

(なお、体育祭の一般公開はありません。ご了承ください。)

遠足に行ってきました(3年)

5月24日(金)、全校で遠足に行ってきました。

天候に恵まれとても暑い日でしたが、3年生は東京ディズニーシーを楽しみました。

  

班ごとに園内を回り、たくさんの乗り物に乗ったり、お土産を買ったりと

ディズニーリゾートを満喫しました。

解散した後も、多くの生徒が残って楽しんでいました。

2週間後には高校最後の体育祭もあります。受験勉強に励みながらも、元気に

高校生活も楽しんでほしいと思います。

江ノ島・鎌倉遠足(1年)

5月23日に全校で遠足に行ってきました。

1学年は新江ノ島水族館前集合で、班ごとに江ノ島・鎌倉散策をしました。

現地集合、現地解散の遠足でしたが、事前指導で作成した行動計画に沿って行動することができました。

初めての校外行事でしたが、ルールを守りながら楽しむことができたようです。

 

通学路清掃活動

中間考査最終日の5月23日(木)、ボランティア同好会と呼びかけに賛同してくれた生徒、計21名で通学路の清掃活動を行いました。30分で空き缶、ペットボトル、吸い殻など多くのごみが集まりました。近所の方々からもお声がけ頂き、気持ちよく活動することができました。次回、期末考査後にも清掃活動をする予定です!

1学期中間考査

5月20日(月)~23日(木)は、今年度初の定期考査が行われています。

1年生のみなさんは、高校生活初めての考査に緊張気味です。

3年生のみなさんは、進路選択のための重要な試験となります。

     

試験が終わると、金曜日は遠足です。1年生は鎌倉・江の島、2年生は上野・お台場・九段下など

の施設を巡ります。3年生はディズニーシーに行きます。

あと少し、がんばりましょう!

離任式が行われました

今日は身体測定やLHRを行い、体育祭のメンバー決めや遠足班の話し合いが

行われました。

午後はこの3月に転勤された先生方の離任式があり、2・3年生は久しぶりに、

元担任の先生や部活の先生と再会することができました。

  

3人の先生方からの最後の授業は、とてもあたたかく、楽しい時間となりました。

最後に校歌斉唱・花束贈呈で、先生方をお見送りしました。

 

離任された先生方の、新天地でのご活躍をお祈りします。

生徒会オリエンテーション

4月10日に、生徒会主体の1年生向けオリエンテーションがありました。

生徒会の生徒がクイズを出題するなど工夫を凝らしながら、委員会の活動内容や学校生活について説明をしました。

新入生も楽しみながら学校生活について学ぶことができたようです。

 

部活動見学

今日の5・6時間目は、部活動見学がありました。

1年生はさまざまな部活動を見学し、先輩の説明を聞いたり、演奏を見学したりしました。

  

 

またグランドや体育館で活動する運動部を見学し、実際に体験する姿も見られました。

  

 

部活動の入部〆切は、17日(水)となっています。

新入生歓迎会

今日は2時間目から、新入生歓迎会が行われました。今年度全校生徒が集まる

初めての行事となりました。

生徒会が中心となり、たくさんの上級生が、この日のために昨年度末から何度も

集まり、各部活動の紹介などの準備をしてきました。毎年新入生歓迎会は2・3

年生もとても楽しみにしている行事です。

  

 

部ごとに、部の紹介動画を上映をしたり、ダンスや演奏で新入生を歓迎して

くれました。あいにくの雨でしたが、とてもあたたかな、歓迎ムードに包まれ

た会となりました。

  

明日の放課後には部活動見学があります。

2024(令和6)年度 第1学期始業式・入学式

いよいよ2024年度が始まりました。

午前中は、2・3年生の着任式・始業式が行われました。

新しい先生方をお迎えし、生徒のみなさんからのあたたかい拍手の中、

一緒に良い西高を作っていきましょうというあいさつをいただきました。

また校長先生からは、それぞれの学年に向けてのメッセージがあり、午後に

入学式を迎える新入生へさまざまなことを伝えていってほしいというお話が

ありました。

  

生徒指導部からは、一人一人の個性を大切に守っていってほしいという話が

ありました。新しい環境でたくさんの仲間たち、そして自分自身を大切に

過ごしてほしいと思います。

進路指導部からは、受験生となる3年生へ、目標を高く持って進路決定をして

ほしい、また2年生には1年後を見据えてしっかりと学習や自分の進路を決めて

いってほしいというアドバイスがありました。

最後に教頭先生から、各クラスの担任発表がありました。生徒のみなさんは

そわそわしながらも、どの先生にも温かい拍手を送ってくれました。

 

 

午後は入学式が行われました。暑いくらいの陽気で、ロータリーの桜もきれい

に咲いています。新入生は保護者の方々や校長先生のあたたかいまなざしに

見守られながら、担任の先生に一人一人呼名され、318名の入学が許可されました。

みなさんの3年間が実りあるものとなるよう、応援していきます。

  

 

明日は新入生歓迎会が行なわれます。